280 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 10:22:13.54 ID:aldK0Fp6
あんまりびっくりしたから転載
979: 可愛い奥様 [sage] 2012/01/26(木) 10:06:43.22 ID:AG61l5TcP
流れ豚義理スマソ。
よく銀行ATMで、そこそこ混んでるのに幼児が操作したがるのを許すアホ親を見るけど
あんなのはまだ可愛いもんだった。
さっきガソリン入れに行ったんだけど、そこはセルフのガソリンスタンド。
隣のシマで5歳ぐらいの男の子に給油させてる人がいた。
わりと小奇麗な若奥様だったんだけど、わざわざ子供を抱っこして
あの重たい給油ホース(?)を子供に握らせてるの。
店員がすっ飛んできて注意したら
「安全だろうが危険だろうが、うちはまず経験させる主義」とか言ってやんの。
「大丈夫、私がちゃんと見てます」とも言ってた。
それでも店員はホースを取り上げようとして、子供ギャン泣き。
そしたら別のシマにいたサラリーマン風の客が
「教育なら家庭でやれ、もしものことがあったら俺ら巻き添えで死ぬのはごめんだ」
みたいなこと怒鳴って、私も軽く尻馬に乗って「んだんだ」って加勢。
で、その奥さん震えながら自分で給油して帰って行ったけど
そんなことも分からないやつがいるなんて世も末だ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1325562408/979
979: 可愛い奥様 [sage] 2012/01/26(木) 10:06:43.22 ID:AG61l5TcP
流れ豚義理スマソ。
よく銀行ATMで、そこそこ混んでるのに幼児が操作したがるのを許すアホ親を見るけど
あんなのはまだ可愛いもんだった。
さっきガソリン入れに行ったんだけど、そこはセルフのガソリンスタンド。
隣のシマで5歳ぐらいの男の子に給油させてる人がいた。
わりと小奇麗な若奥様だったんだけど、わざわざ子供を抱っこして
あの重たい給油ホース(?)を子供に握らせてるの。
店員がすっ飛んできて注意したら
「安全だろうが危険だろうが、うちはまず経験させる主義」とか言ってやんの。
「大丈夫、私がちゃんと見てます」とも言ってた。
それでも店員はホースを取り上げようとして、子供ギャン泣き。
そしたら別のシマにいたサラリーマン風の客が
「教育なら家庭でやれ、もしものことがあったら俺ら巻き添えで死ぬのはごめんだ」
みたいなこと怒鳴って、私も軽く尻馬に乗って「んだんだ」って加勢。
で、その奥さん震えながら自分で給油して帰って行ったけど
そんなことも分からないやつがいるなんて世も末だ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1325562408/979
281 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 10:34:47.50 ID:lJYahspR
まあ、国の大臣がガソリンはプールに貯めればいいとか言う時代だからねえ
282 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 10:45:47.77 ID:OXH4vCA5
巻き添えで引火とか嫌だなぁ…。
子供にやらせて良い経験とやらせるべきでない経験の区別がつかない親って幼児虐待だと思う。
他人の迷惑とか一切無視だよね。家で灯油でも入れさせてやればよいのに。
行列のできてる駅の券売機やATMも、自分さえよければ他人の犠牲は問わないんだよね。
小学校で常識やマナーや道徳教育を徹底的にやらないと家庭に任せたら日本は終わるかも。
子供にやらせて良い経験とやらせるべきでない経験の区別がつかない親って幼児虐待だと思う。
他人の迷惑とか一切無視だよね。家で灯油でも入れさせてやればよいのに。
行列のできてる駅の券売機やATMも、自分さえよければ他人の犠牲は問わないんだよね。
小学校で常識やマナーや道徳教育を徹底的にやらないと家庭に任せたら日本は終わるかも。
285 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 11:29:14.53 ID:0sD22anZ
>>282
なんでも経験経験という親は、極論だけど人を殺しちゃいけないってことを
実際に殺して経験させるのか?ってこと。
子供の想像力理解力伸ばすためにも、読んで、聞いて、見て
理解することが大事だよね。
ただ子供がやりたがって面倒だからやらせたんだろうけど。
なんでも経験経験という親は、極論だけど人を殺しちゃいけないってことを
実際に殺して経験させるのか?ってこと。
子供の想像力理解力伸ばすためにも、読んで、聞いて、見て
理解することが大事だよね。
ただ子供がやりたがって面倒だからやらせたんだろうけど。
283 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 11:22:15.61 ID:Px6eekPU
5歳児にガソリンって…
むしろ触っちゃダメが教育のような。
そんなにお仕事ゴッコがさせたいならキッザニアにでも
連れてけばいいのに。
むしろ触っちゃダメが教育のような。
そんなにお仕事ゴッコがさせたいならキッザニアにでも
連れてけばいいのに。
284 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 11:25:45.50 ID:mAsHaMVR
>>283
そういう親って「ゴッコじゃ駄目、本物でないと!」って
主義だったりすることがあるから厄介だよ。
「本物があるのにお金出してキッザニア?モッタイネ」かもしれんが。
経験させる主義も何も5歳ぐらいの子供が免許とって
自分で給油するなんて10年以上先の話だろうに。
しかもその頃にはガソリン車は廃れてたりしてw
セルフレジを子供に操作させる親もいるよね。
ヨチヨチ歩きの子に「はぁい、ピッしてぇ~?」とか。
先日は混んでるのに結構な量の商品を一品ずつ姉妹に交代で読み取らせて
「それ私がやりたかったのに!」「お姉ちゃんばっかりずるい!」とか
レジ前で言い合い始めたりしても親はそれこそ「経験させる主義」みたいな
顔で見てるだけだった。
そういう親って「ゴッコじゃ駄目、本物でないと!」って
主義だったりすることがあるから厄介だよ。
「本物があるのにお金出してキッザニア?モッタイネ」かもしれんが。
経験させる主義も何も5歳ぐらいの子供が免許とって
自分で給油するなんて10年以上先の話だろうに。
しかもその頃にはガソリン車は廃れてたりしてw
セルフレジを子供に操作させる親もいるよね。
ヨチヨチ歩きの子に「はぁい、ピッしてぇ~?」とか。
先日は混んでるのに結構な量の商品を一品ずつ姉妹に交代で読み取らせて
「それ私がやりたかったのに!」「お姉ちゃんばっかりずるい!」とか
レジ前で言い合い始めたりしても親はそれこそ「経験させる主義」みたいな
顔で見てるだけだった。
286 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 11:48:39.84 ID:SZ8usb5B
>で、その奥さん震えながら自分で給油して帰って行ったけど
サラリーマンに怒鳴られて、怖くて震えていたのか、それとも、
「アテクシのすることにケチつけるなんて、ムカツク!」
って怒りで震えてたのか、どっちだろうね。
サラリーマンに怒鳴られて、怖くて震えていたのか、それとも、
「アテクシのすることにケチつけるなんて、ムカツク!」
って怒りで震えてたのか、どっちだろうね。
287 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 12:22:14.10 ID:nlBQCDAF
どこかで「悔しくて涙が出ました」という報告をしているなw
288 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 12:41:46.26 ID:xxwUe+BV
小町ですね。わかります。
「怒りで手が震えます」も入れてるな。
「怒りで手が震えます」も入れてるな。
297 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 18:09:24.61 ID:xQOL4EOQ
うちの子6才はキッザニアでちゃんとできてるから給油もさせてるけど?
ちゃんと教育できない親ってどうなの?
因みにキッザニアでは引火しないソリンをいれるんだよ。
http://www.kidzania.jp/tokyo/activity/pavilion/1_026/index.html
ちゃんと教育できない親ってどうなの?
因みにキッザニアでは引火しないソリンをいれるんだよ。
http://www.kidzania.jp/tokyo/activity/pavilion/1_026/index.html
298 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 18:16:59.73 ID:2uu1XGq0
>>297
クマ
クマ
299 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 18:17:48.10 ID:cmfeIzx0
>>297!?
なに?釣り?
なに?釣り?
300 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 18:21:12.49 ID:46tJkrEb
>>297
引火しないガソリンを入れるんじゃなく、ただのエア給油ですよ。
ノズルが本当に給油したときみたいにガタガタ振動する仕組みになってるだけで。
引火しないガソリンを入れるんじゃなく、ただのエア給油ですよ。
ノズルが本当に給油したときみたいにガタガタ振動する仕組みになってるだけで。
304 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 18:55:10.21 ID:xQOL4EOQ
>>300
何がエア給油だよ。
サイトの説明文さえちゃんと読めないの?
何がエア給油だよ。
サイトの説明文さえちゃんと読めないの?
306 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 19:00:00.13 ID:46tJkrEb
>>304
給油装置を作った会社によれば
> 模擬計量機は、子供が作業することを考慮し、
> 実物の計量機の約2/3に縮尺されたサイズ(ガソリンスタンド全体の設備も約2/3スケール)で、
> 油は出ません
だそうですが?
ttp://www.tatsuno.co.jp/about/virtual.html
給油装置を作った会社によれば
> 模擬計量機は、子供が作業することを考慮し、
> 実物の計量機の約2/3に縮尺されたサイズ(ガソリンスタンド全体の設備も約2/3スケール)で、
> 油は出ません
だそうですが?
ttp://www.tatsuno.co.jp/about/virtual.html
309 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 19:33:25.99 ID:xQOL4EOQ
>>306
ばーか、ソリンが出てるんだよ。
お前には見えないんだろうが。
ばーか、ソリンが出てるんだよ。
お前には見えないんだろうが。
310 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 19:35:53.71 ID:46tJkrEb
>>309
その理屈だと、キッザニア甲子園ではガソリンが出ないといけないんだけどw
その理屈だと、キッザニア甲子園ではガソリンが出ないといけないんだけどw
311 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 20:08:05.48 ID:4ACUj3Ct
>>309
んじゃソリンて何。
どう見ても「ガソリン」の誤植だと思うけど。
んじゃソリンて何。
どう見ても「ガソリン」の誤植だと思うけど。
312 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 20:21:32.93 ID:loK/RMIt
>>311
ググったら、クロアチアの都市が出てきたw
ググったら、クロアチアの都市が出てきたw
313 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 20:44:45.92 ID:xQOL4EOQ
>>311
誤植のわけがない!
出光が巨額な開発費をつぎ込んだんだぞ!
誤植のわけがない!
出光が巨額な開発費をつぎ込んだんだぞ!
301 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 18:33:13.60 ID:7Rdmm4JF
自分の親でもここはいいのかな?
302 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 18:46:21.97 ID:7Rdmm4JF
>>301 親じゃない。親族。
303 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 18:53:43.70 ID:N/MLSMwF
義務教育なのに子供にズル休みさせて働かせてる毒親
305 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 18:56:31.63 ID:BliJglKX
ガソリンって目に入ると失明の危険もあるよね…。
危険物って認識ないのかしらね。
危険物って認識ないのかしらね。
307 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 19:03:42.08 ID:Px6eekPU
6歳にしてキッザニアで教育とは素晴らしい。
きっと297の子は将来立派なガソリンスタンド店員だねw
きっと297の子は将来立派なガソリンスタンド店員だねw
308 名無しの心子知らず 2012/01/26(木) 19:07:24.61 ID:46tJkrEb
あと、関西にあるキッザニア甲子園のサイトでは「ガソリンを入れます」になってるから、
関東のキッザニアのサイトの「ソリンを入れます」はただの誤植かと。
http://www.kidzania.jp/koshien/activity/pavilion/1_002/index.html
だいいち、本当に説明文どおりのことをするわけじゃなくて
その模擬体験をするってのがキッザニアってとこでしょ?
関東のキッザニアのサイトの「ソリンを入れます」はただの誤植かと。
http://www.kidzania.jp/koshien/activity/pavilion/1_002/index.html
だいいち、本当に説明文どおりのことをするわけじゃなくて
その模擬体験をするってのがキッザニアってとこでしょ?
非常識な親を語るスレッド part160
社会生活VIPツールにより生成されました。